第8話【うさぎアレルギー克服記.03】おうち対策.後編「モノもアレルゲンも溜めないシンプルな暮らし」
うさ育と子育てをテーマにぐり子がお届けする、ぐりコラム。
第8話の本日は、夫が重度のうさぎアレルギーを発症したことを機に始めた「おうち対策 後編」です。
前編では、毎日の掃除をラクに楽しく習慣化するための2つのコツを紹介しました。
◎好きな音楽のチカラを借りる
◎モノを減らしたシンプルな暮らし
本日の後編では「シンプルな暮らし」について、もっと具体的に、わが家の意識や部屋がどう変わったのか?
愛兎どんちゃんが毎日へやんぽをするリビングのビフォーアフター写真と共に紹介していきます。
夫のアレルギー発症経緯
2015年3月 目鼻喉、呼吸の不調出現
2015年5月 ウサギ上皮アレルギーと診断
・おうちとカラダ対策スタート!
・内服薬と点鼻薬を使用
2015年8月 鼻腔を広げる日帰り手術
2016年3月 娘が誕生
・おうちとカラダ対策、加速
2015-20年 引っ越し3回
2020年現在 服薬なし、症状なし
1. モノもアレルゲンも溜めない暮らし
うさぎアレルギー対策と予防の基本は、
こまめな掃除・換気・洗濯
服薬すればある程度アレルギー症状は抑えられますが、原因となるアレルゲン(うさぎの抜け毛、牧草粉、ホコリ、ダニ、カビなどのハウスダスト)が溜まる家で暮らしつづけている限り、根本的な体質改善は難しいからです。
家にもカラダにもアレルゲンを溜めないために、こまめな掃除と換気と洗濯(丸洗い)は欠かせません。
モノを減らして掃除をラクに
重度のうさぎアレルギーと診断されても「愛兎どんちゃんとの暮らし」だけは絶対に手放したくなかった夫とわたしは、徹底的な家の片づけをスタート!
自分たちにとって、本当に「いま」大切なことや必要なモノを見つめ直すいい機会になりました。
医師からの「吸入性アレルギーの場合◎◎してください」指示書を参考に、アレルギー体質にはよくないモノや不要になった大量のモノを手放しました。
・地域のクリーンセンターにゴミを持ち込み
・リサイクルショップに持ち込み
・フリマアプリを利用
大がかりな片づけ(断捨離)でしたが、どんちゃんの命を手放すことと比べたら全く苦ではなく、むしろ気持ちよい変化を楽しんでいました♪
シンプルな暮らしで得た変化
【物理面】
・掃除と換気が効率よくできる家
・掃除時間の短縮による時間のゆとり
・夫のアレルギー症状の改善
・娘とわたしの発症予防
・災害時の防災減災
・家賃や引っ越し費用の節約
(小さな荷物で小さな家へ引っ越し)
【精神面】
・家族みんなの健康と安全
・愛兎どんちゃんとゆっくりふれあえる
・過去への執着心が薄れた
・モノの衝動買いをしなくなった
Max重度のうさぎ上皮アレルギーと診断された夫ですが、現在は薬に頼ることなく、アレルギー症状が改善されています。
家も心身も、すっきり身軽に健やかになったのです!
※免疫力アップ等の「カラダ対策」は別コラムで紹介します
2. へやんぽリビングの変化
以前のテレビ周り
懐かしのCD/MDコンポ、iPod、テレビ、チューナー、DVDプレイヤー、ゲーム機、家具の中は大量のDVDやゲームソフト、配線もカオス!
電子機器は静電気を帯びて、うさぎの毛を含むハウスダストを溜めこみます。
①モノの掃除 ≠ 家の掃除
夫がアレルギーを発症した当時のわが家は、モノが雑多にありすぎました。
「モノ」の掃除やお手入れや管理(収納や整頓)に時間と労力をとられすぎて、肝心の「家」の掃除が不十分だったのです。
ヒトとうさぎを囲う「家」の中でアレルゲンが溜まりやすい
◎床 ◎壁 ◎室内の空気
をすっきりさせることを意識してモノや家具を片づけると、その後の毎日の掃除が格段にラクになります。
現在のテレビ周り
(自立型テレビスタンド anata IRO 耐震設計)
(キャンプ用折りたたみチェア ヘリノックス)
②サブスクを利用してモノを減らす
(サブスクリプション=定額制サービス)
(Netflix, Spotify, 楽天マガジン,Kindleなど)
今や映画もアニメも音楽も書籍もネット配信の時代。サブスク万歳!
もう大量のディスクや本に散財しなくても、いろんなデバイスから気軽に読書や音楽映画鑑賞を楽しめます♪
使わない電子機器、大量の本や雑誌やCDやDVDを手放しました。
ずっと読まずに本棚の肥やし状態になっている本や雑誌には、うさぎの毛を含むハウスダストが降り積もり、掃除アクションが増えます。
さらに、湿気て劣化した紙には、カビやダニや紙を食べる虫が発生してアレルゲンになります。
③家具もコンパクトに
大きな箱(家や家具や収納グッズ)があれば、そこに入るだけのモノを溜めたくなるのがヒトの性分。
モノを見直して減らすと、それらを収納する大きな家具も要りません。
大きなテレビ台、モノのちょい置き場になりがちだった大きな布ソファ、収納家具や収納ケースなどを手放しました。
妖怪ぬりかべみたいに圧迫感があった本棚を解体できた時は気分爽快!
現在の小さな本棚
(DIY収納パーツ ラブリコ 平安伸銅)
いま家に置いている本は、何度も読んでいる(紙面で読みたい)現在進行形の精鋭だけ。
「ラブリコ」という突っ張り式の収納システムと木材で自作した小さな本棚に収まります。
以前のへやんぽリビングとケージ
畳+大きなカーペット+ラグ+布カバーのソファ+クッションの山。
布布布だらけ!
毎日の掃除機+コロコロクリーナーのテープを山ほど消費していた頃。
④丸洗いできない布製品は要注意
自宅で丸洗いできない大きなサイズのカーペット、布カバーのソファ、クッション、ぬいぐるみなどは、うさぎアレルギー体質にはおすすめできません。
布製品はそれ自体が永久的にハウスダストを発生させて、うさぎの毛を溜めこむからです。
掃除アクションは無限コロコロ。
◎寝室をベッドにすること
◎大きなカーペットをやめること
この2点は医師からの最優先アドバイスでした。
⑤オブジェ化したうさぎ用品はないかな?
カーペットはコルクマットに変えたけれど、まだまだモノや家具が多い時期。
この頃のどんちゃんはまだ若くて、ケージは大豪邸。たくさんの用品(おもちゃ)でサーキットトレーニングのように遊び回っていました。
うさぎの年齢に応じて「遊び方・過ごし方」の変化がありますね。
ただのオブジェと化したモノは、うさぎにとってケガの元になる上に、掃除アクションが増えます。
遊ばなくなったおもちゃ、使用に危険を感じる用品や劣化して傷んだ用品(カビやサビ)は、定期的に見直しましょう。
※バリアフリー化している今のどんちゃん(12歳)のケージ周りは別コラムで紹介します
現在のへやんぽリビング
(パネル式ペットフェンス ユーザー)
(スチーム式加湿器 象印)
(配線かじり防止 コルゲートチューブ)
安全スペース確保の仕切りはパネル式のフェンスを使用しています。丸洗いや拭き掃除ができて、移動も簡単。
掃除にかかる時間が短くなったから、ゆっくり一緒にへやんぽ時間を楽しむことができます。
安全で清潔な部屋でどんちゃんが跳んだり走り回ったり、寝ころんだり。夫とわたしもリラックスしてどんちゃんをナデナデなでなで♪
わたし達にとって、この上ない幸せな時間です。
うさぎにとって安全で快適な過不足のない環境は、飼い主の掃除とお世話のしやすさにもつながります。みんなハッピー♪
⑥マットをこまめに丸洗い
リビングのマットはすべて自宅で丸洗いできるものに替えました。
へやんぽをする時は、普段敷いている厚手のジョイントマットの上に、キルティングのラグを敷いています。
※うさぎさんのかじり癖をよくみて選びましょう
(ジョイントマット じょいふる×じょいふる)
(キルティングラグ イブル クラウド柄)
大きなサイズ1枚よりも「小さなサイズ数枚」を使うことがポイント!
洗濯も乾燥もこまめにできます。洗濯機を回せない夜間にどんちゃんが部屋でsiccoをしても、小さいマットやラグなら気軽に手洗いができます。
⑦雑貨をごちゃごちゃ飾らない
ミニマリストのわたしでも、やっぱり可愛いうさぎ雑貨は大好き!
だけど、室内をインテリア雑貨で「飾る」ことはやめました。
モノ掃除アクションが増える上に、地震時に落下の危険もあるからです。
普段どんちゃんは行かない場所(通路の壁や玄関)に限定して、うさぎ雑貨やアートを飾って楽しんでいます。
⑧空気清浄機もシンプルがいい
(空気清浄機 クリエア コンパクトモデル 日立)
※花粉やうさぎの毛や牧草粉などのアレルゲンを集じん
機能も構造もシンプルな空気清浄機とサーキュレーターを通年使用。夏は除湿器とエアコンの冷房と除湿モード、冬は加湿器をそのつど単体で使用しています。
モノの数は増えてしまいますが、季節家電に関しては衛生的に効率的に使えることを優先。
集じん機能はもちろんですが、適切な「温度湿度管理」もアレルギー症状緩和のために大切だからです。
(おうち対策 前編コラムをご参照ください)
抗ウイルスや除湿や加湿機能付きの複合タイプの空気清浄機は、パーツも複雑でお手入れが大変。消耗品交換のコストもかかります。
不衛生な状態で使うと「異臭カビ菌アレルゲン放出機」になってしまうのでお気をつけください。
3. おうち対策 まとめ
手放したモノ
・布団で寝る生活
・自宅で洗えない寝具、カーペット
・布カバーの3人掛けソファ
・加湿機能付き空気清浄機
・観葉植物
・使わない電子機器
・大量の本やCDやDVD
・大量の衣服や小物や私物
・大きな収納家具、収納用品
・洗濯の手間が増えるマット類
(トイレ、玄関、キッチン、バスマット)
・使わなくなったうさぎ用品
取り入れたモノ
・ベッドで寝る生活
・部屋着とパジャマの使い分け
・丸洗いできる寝具、マット、ラグ
・サブスク生活
・コンパクトな家具
・パネル式ペットフェンス
・シンプル構造の空気清浄機
・加湿器、除湿器
・サーキュレーター
・安全快適なうさぎ用品
うさぎを手放す前に…
ご自身や家族の誰かがアレルギーと診断されて、悩んでいる人。里親探しを始めようとしている人。
アレルギー未発症でも、毎日の掃除やお世話をがんばりすぎてお疲れの人。以前のわたしのように「換毛うらめしや〜」おばけに憑かれそうな人へ。
愛兎ちゃんと暮らす「家」を見つめ直して、片づけを始めてみませんか?
クローゼットや冷蔵庫や引き出しの1つでも、きっかけはどこからでもいいんです。
ヒトとうさぎの暮らしにとって、本当に必要で大切なモノって案外そんなに多くはないかもしれません。
すっきり空間が増えると、確実に毎日の掃除がラクになります!
家とカラダにモノもアレルゲンも溜めない身軽な健やかさを、ぜひ感じてほしい。
末永くうさぎと暮らせる幸せを、どうか守りつづけてほしい、と心から願っています。
関連ぐりコラム