うさぎさんとおでかけする時の注意
飼い主さんの楽しみにしている「うさんぽ(うさ会)」「イベント」「旅行(里帰り)」どうしても出かけないと行けない「どうぶつ病院への通院」や「おでかけ」といってもそのシーンは様々。
それぞれのシーンで用意が必要な物や注意事項を特集していきたいと思います!
どうぶつ病院への通院&専門店でのケア
普段、箱入りうさぎ(おうちにずっといるうさぎさん)さんにとってはどうぶつ病院への通院や専門店でのケアにおでかけするのもビクビクもの…
まずキャリーに入ってもらうのも一苦労という飼い主さんも多いのではないでしょうか?
キャリーに入る=病院や専門店でのつめ切りなどに連れて行かれるとおぼえてしまって、キャリーを見るだけで怖がったり怒ったりするようになってしまいます。
普段から、おうちの中でもキャリーに慣れ親しむ事で、ほんの少しストレスを軽減出来るように思います。
おうちの中で部屋んぽの時に、キャリーを愛兎ちゃんの遊び場に置いておき、中に大好きな牧草やおやつなどを少し入れておいてあげる事で、キャリー=好きな場所になり、少しずつではありますが、慣れてきてくれるようになります。
※布製や籐カゴのキャリーはかじって食べてしまわないように気をつけましょう定期的な健康診断やケアでのおでかけで「移動する」という事に慣れる事は、イザという時(体調不良で病院に行かないと行けない時)にうさぎさんにとって大きなストレスをかけなくて済むだけでなく、飼い主さんにとってもスムーズに対処する事が出来ます!
旅行&里帰り
お盆やお正月には里帰りされる飼い主さんもたくさんいらしゃいます。
そして動物と一緒に泊まれる宿やキャンプなど、うさぎさんも一緒におでかけされたり、もちろんラビットホテルを利用するという手もありますが、移動時間(ストレス)の問題をクリアする事ができ、お泊り先での環境が整えてあげれるのであれば、飼い主さんと一緒にいれる事の方がうさぎさんにとって安心できるというメリットもあります。
お泊り先では、おうちで使用しているケージや用品・敷マットなど、普段から愛兎ちゃんが愛用していてニオイのついている物を持って行ってあげる事で少しでも不安を軽減させてあげる事が出来ます。
また、季節によっては温度管理もしっかり出来るように準備していきましょう。
イベント参加
近年うさぎさん参加型のイベントが各地で行われています。
お友達のうさぎさんに会うため、遠路はるばるイベントに出かけられる飼い主さんもたくさんいらっしゃいます。
うさぎさんは長時間の移動やたくさんの人だかりにストレスを感じる事から、外出の苦手なうさぎさんやシニア期に入るうさぎさんはイベントへのご参加はお控え頂いた方がいいと思っています。
わが子の性格と体調をよく観察し、わが子を連れてのイベントへの参加を検討してみてくださいね。
うさぎさんを連れて行けない。でも、「愛するわが子を普段会えないお友達に見てもらいたい!」
そんな飼い主さんの為に、ココロのおうちではわが子のとっておきのスマイルをおめんやモバイルにプリントして、イベントに連れて行く「うさぎのおめん」や「モバイルうちの子」を推奨しております。
ブログ:モバイルうちの子を作ろう!
うさんぽ会
「うさんぽ」とはうさぎさんを屋外でお散歩させるという意味で、普段おうちの中にこもりっきりのうさぎさんを自然あふれる場所で遊ばせてあげたいという、飼い主さんの愛情から行わるようになった習慣です。
おもいっきり走り回れて、土をホリホリできるうさんぽはうさぎさんにとっても楽しいひとときとなりますが、ストレスや危険とも隣り合わせ。
自然界で捕食される動物であるうさぎさんにとって日中に広い屋外に出される事はとっても怖い事でもあり、またお昼間はゆっくり眠っているうさぎさん達の生活サイクルの中で、長時間の屋外で過ごす時間はとてもカラダに負担のかかる事でもあります。
また、うさ会(複数の飼い主さんとうさぎさんが集まる会)も、長時間になってしまう事が多い事、そしてうさぎさん同士が交流する事で喧嘩になったり、感染症をもらってしまったりと危険な事もたくさんあります。
うさんぽもうさ会も飼い主さんがきちんとした知識を持って行う様にしましょう!
※うさんぽについて詳しくは
【うさんぽ1】うさんぽってなぁに?
をご覧ください
お出かけ時は下記のリストもご活用下さい
目次:うさぎさんとおでかけ
【うさぎさんとおでかけ 1】
うさぎさんとおでかけする時の注意(本記事)
【うさぎさんとおでかけ 2】
【うさぎさんとおでかけ 3】