大久野島の「展望台への道」がついに復旧!
2018年6月28日~7月8日にかけて全国的に甚大な被害を及ぼした西日本豪雨と呼ばれている集中豪雨。 大久野島も7月6日~8日の大雨(特に7日)で、土...
[ご長寿うさぎさん] ごんたくん 10歳
いつも側にいてくれてありがとう。 ごんちゃんのお陰で 毎日頑張れます。 これからも一緒にゴロゴロ過ごそうね。 ■お名前:ごんたくん ■性別:男の子 ■...
[ご長寿うさぎさん] ココちゃん 10歳
頑張り屋さんのココちゃん。 これからは出来ない事も 出てくると思うから そんな時はおかあさんを 頼ってね。 ■お名前:ココちゃん ■性別:女の子 ■年...
[ご長寿うさぎさん] モコくん 10歳
大病で苦しい時にママの元に舞い降りた天使君!10歳でも元気いっぱいで食欲と甘えん坊は健在!もっと長生きしてね、モコ!★ ■お名前:モコくん ■性別:男...
うさぎさん情報満載のフリーペーパー kokoro's News
[ご長寿うさぎさん] くるみちゃん 12歳
放し飼いで、後ろ両脚を骨折してしまいました。安静、強制給餌がんばって快方に向かってます。がんばりやさんのくるみちゃん。 一緒にいる時間が一番の幸せだよ...
[ご長寿うさぎさん] どんぐりちゃん13歳
13年3ヶ月、強く優しく美しく生きぬいたどんちゃん。家族になってくれてありがとう!また会おうね! ■お名前:どんぐりちゃん ■性別:女の子 ■年齢:1...
[ご長寿うさぎさん] ぐれくん11歳
ぐれ元気に長生きしてくれてありがとう。 もっともっと一緒にいようね。 大好きだよ。 ■お名前:ぐれくん ■性別:男の子 ■年齢:11歳 ■オーナー様:...
[ご長寿うさぎさん] たまくん11歳
いつもそばに居てくれてありがとう!緊急手術になってしまったけれど一緒に頑張ろうね♪ ■お名前:たまくん ■性別:男の子 ■年齢:11歳 ■オーナー様:...
kokoro's News メインフォト(表紙モデル)募集!
[ご長寿うさぎさん] ヒップくん 10歳
大事な大事なヒップ君。いつも、ありがとう。そして、これからもよろしくね。 ■お名前:ヒップくん ■性別:男の子 ■年齢:10歳 ■オーナー様:つるた様...
[ご長寿うさぎさん] ゆとりくん11歳
足腰が弱くなってきて起き上がるのが大変そうな時もあるけど、おやつに向かって走る姿はまだまだ現役! 来年も再来年も、ずっとここに載るぞー! ■お名前:ゆ...
【快適へやんぽ生活1】へやんぽってなぁに?
春のポカポカ陽気に誘われて(春に発行した新聞です笑) ブログやSNSではお外でうさんぽしている姿をよく見かけました。 お外で楽しそうに遊んでいる姿を見...
うさぎさんとおでかけする時の注意
飼い主さんの楽しみにしている「うさんぽ(うさ会)」「イベント」「旅行(里帰り)」どうしても出かけないと行けない「どうぶつ病院への通院」や「おでかけ」と...
【うさぎさんにとっての生野菜1】生野菜は必要?
うさぎさんが毎日食べる食事で主食となるのは牧草です。 そして、牧草だけでは不足してしまう栄養を補助するのがフード(ペレット)となります。 そういった現...
【うさんぽ 4】うさんぽで気をつけたいポイント
うさぎさんを出してあげる時 キャリーを開ける際に万が一うさぎさんが飛び出ても安心な様に、左写真の様にサークルを設置し、サークル上部から飛び出ない様に布...
kokoro's News メインフォト(表紙モデル)募集!
【うさんぽ 3】うさんぽの時に用意しておくとよいもの
ハーネス&リード さまざまなタイプのものがありますが、前足を通して胴回りをしっかり包み込んでくれ、適切なサイズのものを選んであげましょう。(大きすぎる...
ロップのルイとおしっこ対策
次回「おしっこ飛ばし対策とジャンプ対策」と前回のコラムで豪語しておきながら、 まずは我が家にいるもうひとりのうさぎのおとこのこ、 ルイ のことを話した...
【うさぎさんのトイレ教室1】トイレ(おしっこ)トレーニング
自然界で暮らすうさぎさん達(アナウサギ)は「寝る穴」「おしっこをする穴」「出産する穴」といった感じでそれぞれの穴を作ります。 そういった習性からうさぎ...
未知の生き物、はじめてのうさぎを衝動買い
私が初めてうさぎをお迎えしたのはウィリアムくんということを前回のプロフィールでご紹介させていたきました。 実はペットショップにはモルモットを飼おうと向...
うさぎさん情報満載のフリーペーパー kokoro's News
【うさぎの健康記録 2】どんな事をチェックして記録する?
食欲・ウンチ・おしっこは健康のバロメーター 牧草 基本牧草は食べ放題ですが、いったいどれくらい食べているのか? どんな風により好んで食べれいるのか? ...
【おうちで簡単!健康チェック 2】ウンチ&オシッコ編
前回の記事【おうちで簡単!健康チェック 1】ごはん&お掃除編のお掃除のところで書かせていただきましたが、毎日のお掃除の時にウンチとオシッコの状態をチェ...